ものづくりメニュー(オーダーメイドものづくり加工)
ものづくりブログ

金型
2016年11月25日
金型
金型と言えば…。板金を曲げるベンディング金型を思い浮かべる…。
金属加工業ならではです。
金型は私たちの身近な製品を作るためのものです。
写真にあるようにペットボトルはポリエチレンテレフタレートを原料にして
金型の中で風船のように膨らませ、デザイン通りに作るために使います。(ブロー成形)
たい焼き、たこ焼き、etc.いっぱいあります。
金型は、鋳造のドロドロの金属を流し込む砂型、鍛造用(鍛造と言えば、刀、包丁)
プラスティックは射出成形、押出成形、ブロー成形、真空成形、圧縮成形、回転成形があります。
回転成形は養殖用などに使われる大きなポリタンクの成形に使われます。
スタンパもそうですね。映像や音楽が記録された原盤をもとにCDやDVDを作るものです。
金属加工業でおなじみなのが、形彫り放電加工です。
銅などの柔らかい電気をよく通す金属で、彫りたい形状の型を作って
放電で金属を溶かして加工するものです。金型製造ではおなじみです。
ワイヤーカット放電加工も同じで原理です。
放電なので非接触で加工されます。
金型は非常にきれいに磨かれ、硬い硬いです。
金属加工業は人々の生活に役立つものを作るために
縁の下の力持ちとして活躍しています。
