ものづくりメニュー(オーダーメイドものづくり加工)
ものづくりブログ

搬送装置の製作 その2
2020年06月16日
製造業やものづくりにおいて、生産性の向上に一役買っている搬送装置や搬送設備。
前回に引き続き、搬送装置の具体例についてご紹介いたします。
(搬送装置の製作 その1 ブログはこちら)
リールスタンド
コイルスタンドと似ている搬送装置のひとつとしてリールスタンドがあります。
リールスタンドはストックリール部分にコイル材料を有しており、材料を引き出す時に自動的に繰り出してくれる役割を担っています。
材料を引き出すにはユニットレベラなどを利用します。
また繰り出しすぎないように制御する目的でリールスタンドにはブレーキが装備されていて、慣性によって発生するリールの回転を停止させる機能を持っています。
このブレーキには多くの場合、摩擦ブレーキが採用されています。摩擦ブレーキを導入することで、ブレーキトルクが安定するなどの効果があります。
ユニットレベラ
リールスタンドと組み合わせて使用する装置で、ローラーの間に材料が通過する時の圧縮と引っ張りが発生することで、材料の歪みを最小限におさえて平らな材料にできます。
リールスタンドと直接つながっていることから、省スペースに大きく関係する装置でもあります。
(次回その3に続きます。)
搬送装置 搬送設備 リールスタンド ユニットレベラの設計・製作・加工・試作・組立はものづくり市場にお任せください!
ものづくり 金属部品 機械部品 試作 プロトタイプ 装置 設計 組立(板金加工・レーザー加工・溶接加工・切削加工・旋盤加工・フライス加工・マシニング加工・ワイヤー加工・機械加工・製缶加工・フレーム加工・プレス加工)のご依頼は「ものづくり市場」
装置 工場設備 ライン 設計 製作 組立 試作 装置部品 部品加工 板金加工 単品・小ロット~量産まで ご依頼「ものづくり市場」
ものづくりメソッド:装置の製作
