ものづくりメニュー(オーダーメイドものづくり加工)
ものづくりブログ
ものづくりに使われる溶接の種類と特徴②
2018年12月15日
溶接とは金属と金属をつなぎ合わせる加工です。
ひとくちに溶接と言っても多様な種類があります。
前回はアーク溶接と半自動(MIG)溶接をご紹介しました。
(前回のブログはこちら)
今回はTIG溶接とスポット溶接についてお伝えします。
TIG溶接
TIG溶接もまた、アーク溶接の一種です。
アーク溶接と違う点は、電極にタングステンを使用するところです。
タングステンの融点は高いためアーク溶接のように溶接棒は溶けず、溶接中に交換する必要はありません。
溶けた金属が固まるときに中に空気が入ってしまわないよう、不活性ガスを吹き付けながら溶接をするのが一般的です。
スポット溶接
金属の板を重ね合わせ、圧力をかけながらピンポイントで通電し、その際の抵抗熱を使って溶接する方法です。
「点」で溶接するためスポット溶接、あるいは点溶接と呼ばれています。
自動車のボディなどの薄い板を溶接するときなどに使われます。
ものづくりやTIG溶接・スポット溶接でお悩みなら、ものづくり市場にご相談ください!
ものづくり市場
ものづくりメソッド:溶接