ものづくりメニュー(オーダーメイドものづくり加工)
ものづくりブログ

加工の効率を上げるクイックチェンジ
2017年09月24日
ものづくりの現場から加工の効率を上げる②クイックチェンジ
ものづくりの勉強をしていると、ものづくりの現場を見てみたくなります。
前回に続き、岐阜県の有限会社浅美工業さんで生産性向上のアイデアを伺ってきました。
今回紹介する2つ目のアイデアは「クイックチェンジ」です。従来ツールを交換する際は、こちらの写真のように六角穴付きボルトを
2本緩めてツールを取り外し、新しいツールを取り付けてから2本のボルトを締めるという作業を行っていました。
数字の横にある円2つが、ツールの着脱を行うためのボルト
そこにクイックチェンジを導入したところ、ツールを90度回転させて外し、新しいツールを取り付けて90度回すだけで
セットできるようになりました。
これでツール交換の時間が半分以下になり、浮いた時間を加工に回せるようになったとのことです。
クイックチェンジを導入する装置を絞ったことで、導入コストも抑えつつ、生産性向上を実現することができました。
円形部分にツールをセットして回すだけで取り付けできるようになった
進化する工作機械や工具に柔軟に活用しながら効率アップの努力を続けている浅美工業さんならではの現場改善事例を
見せていただくことができました。
【取材協力】
有限会社浅美工業
〒501-3753 岐阜県美濃市松森355-7
TEL (0575)35-2681
https://asamikougyou.jimdo.com/
以上、「ものレポ」リポーターの新開でした。
